マハラシュトラ(読み)まはらしゅとら(英語表記)Maharashtra

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マハラシュトラ」の意味・わかりやすい解説

マハラシュトラ
まはらしゅとら
Maharashtra

インド西部の州。デカン高原中央部からアラビア海沿岸にかけて広がる。州都ムンバイ(ボンベイ)。面積30万7713平方キロメートル、人口9675万2247(2001)、1億1237万4333(2011センサス)で、面積はインドで第3位、人口は第2位である。州域の西縁部を西ガーツ山脈が南北に走っている。この西麓(せいろく)は狭長なコンカン海岸平野で、雨量が多く、農業は米作を主とする。東麓から広がるデカン高原部は全体としてサバナ気候で、60%近くが耕地化され、コウリャンなどの雑穀綿花ラッカセイサトウキビなどが栽培される。玄武岩が風化してできたレグール土壌が綿花に適するため、ここはインド綿の代表的産地となっている。工業は西海岸のムンバイとその周辺で、綿工業、食品などの軽工業から、石油化学、造船、機械などの重化学工業が発達する。山脈上のプネープーナ)、コラプル、高原部のナーグプルショラープルにも、綿工業を中心とする各種工業が立地する。

村上 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android