マハカム川(読み)まはかむがわ(英語表記)Sungai Mahakam

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マハカム川」の意味・わかりやすい解説

マハカム川
まはかむがわ
Sungai Mahakam

インドネシア中部、ボルネオ島(カリマンタン)東部を流れる川。全長644キロメートル。ボルネオ島中部のイラン山脈に源を発し、南東流して赤道を横切りマカッサル海峡に注ぐ。上流には多数の瀑布(ばくふ)があり激流をなす。中流部では大小多数の湖沼が点在し湿地帯を形成する。汽船はこの付近まで遡航(そこう)が可能。下流部は広大なデルタを形成し、名称はクータイKutai川となる。河口付近にカリマンタン・チモール(東カリマンタン)州の州都農産物石炭、石油の集散地サマリンダがある。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android