マテル・マツタ(英語表記)Mater Matuta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マテル・マツタ」の意味・わかりやすい解説

マテル・マツタ
Mater Matuta

古代ローマの曙の女神。古くは,姉妹の夜の女神が夜明け前に産む赤子の太陽を夜の手から引取って乳を与えて育て,また闇を西のはてに追払って世界に朝をもたらすとみなされていたが,のちにはギリシア神話レウコテアと同一視され,その結果パライモン (→メリケルテス ) と混同された,港と航海の神ポルツヌスの母であるとされるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android