マチャード(英語表記)Antonio Machado

精選版 日本国語大辞典 「マチャード」の意味・読み・例文・類語

マチャード

(Antonio Machado y Ruiz アントニオ━イ=ルイス) スペイン詩人セビリアに生まれ、パリに学ぶ。一九三六年の内乱後フランスに亡命して客死風景描写を通し厳粛で思索的な詩を書きつづけた。作品「孤独、回廊その他の詩」「カスティーリャの野」「新しき歌」など。(一八七五‐一九三九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「マチャード」の意味・わかりやすい解説

マチャード
Antonio Machado
生没年:1875-1939

スペインの詩人。セビリャに生まれ,父は民俗学者。19世紀末および20世紀初めのマドリード,パリでボヘミアン的生活を送り,〈98年世代〉〈モデルニスモ〉の作家,知識人に接する。処女詩集《寂寞(せきばく)》(1903)とその改訂増補版《寂寞,回廊,その他の詩》(1907)には,モデルニスモ的なイメージもみられるが,基調はじみでかげりを帯び,形式や感覚を重視するR.ダリオらとは異なる内観的態度がすでに現れている。通底するテーマは〈時間〉〈記憶〉で,彼のすべての作品に響く〈時計の音〉は容赦なく流れゆく時間の暗喩であり,その音から逃れうる唯一の手段は〈夢みること〉である。時間に関する彼の考え方は,1910年にパリでベルグソン講義を聴いたことにより,いっそう明確となる。代表作《カスティリャの野》(1912)では,視線を魂の内側から風景,人間,歴史へと転じ,とりわけカスティリャの外的風景を通じて,〈98年世代〉の特徴,没落したスペインの現実の考察を行う。17年の増補版では,妻の死をテーマとする作品や祖国再生のテーマを簡素で力強い民衆詩ロマンセの形式を用いてうたう《アルバル・ゴンザレスの地》が加えられる。晩年は哲学的考察を深め,《新しき誌》(1924)にみられるような箴言を生む。散文作品には,架空の詩人に託した詩論,兄マヌエルとの合作による戯曲がある。スペイン内乱後,亡命先の南フランスのコリウールで病没。
執筆者:

マチャード
Manuel Machado
生没年:1874-1947

スペインの詩人。A.マチャードの兄。フランスの世紀末詩人やR.ダリオの影響下にモデルニスモの詩風を確立。初期の詩に優れたものが多く,処女詩集《魂》(1902)は,絵画的手法を用いた〈フェリペ4世〉,歴史をテーマにした〈カスティリャ〉,郷土アンダルシアの民謡に想を得た作品などを含んでいる。その他,近代都市の陰画ともいうべき《悪の詩》(1909)や弟との合作による戯曲がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マチャード」の意味・わかりやすい解説

マチャード

スペインの詩人。色彩や音楽性といった感覚的な美を強調した〈モデルニスモ〉に反発し,簡潔な詩形や質朴な詩語によって魂の鼓動を表現しようとした。スペイン内乱においては共和政府を支持し,1939年フランスに亡命しそこで没した。代表作《カスティリャの野》はカスティリャの風景と伝統に対する彼の愛着を表し,また祖国の沈滞に対する怒りをも随所に示している点で〈98年世代〉の特色をよく示している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマチャードの言及

【スペイン文学】より

…なお19世紀も末になるとフランスの自然主義が移入され,E.パルド・バサン,クラリンClarín(1852‐1901),V.ブラスコ・イバーニェスらがすぐれた作品を残した。
【〈98年世代〉から〈27年世代〉へ】
 1898年の米西戦争の敗北で祖国が最後の植民地を失ったとき,スペインの後進性を痛感し,苦悩のうちに未来を模索した作家たちを〈98年世代〉と呼ぶが,その中心となったのは《生の悲劇的感情》で理性と信仰の葛藤を論じ,それをヨーロッパとスペインとの関係にまで広げたM.deウナムノ,古典文学の再評価を通してスペインの魂を探求したアソリン,スペイン文学史上最も完成された小説家のひとりに数えられるP.バローハ,詩集《カスティリャの野》で,荒涼としたカスティリャの風景の観照を通してスペイン(人)の本質をさぐったアントニオ・マチャードらである。概してペシミズムを基調とし,真のスペインを発見しようとした〈98年世代〉に対し,ヨーロッパの思想に沿おうとした知識人たちを20世紀の〈第2の世代〉と呼ぶ。…

※「マチャード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android