マス(読み)ます

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マス」の意味・わかりやすい解説

マス
ます / 鱒

硬骨魚綱サケ目サケ科の魚類のうち、「マス」あるいは「~マス」という名のついた種類の俗称。市場などでは、北太平洋で多産するカラフトマス(別名セッパリマス)の塩漬けしたものをマスとよぶことが多いが、これは日本産のマス(サクラマス)と区別して名づけたものである。実際には両種ともマスとよぶ地方があるが、サクラマスはホンマスまたはママスとよばれることが多く、カラフトマスとは肉質が異なるので実質的にも区別される。また、サクラマスの河川型がヤマメとよばれる魚である。ほかにシロザケ(サケ)をオオメマスとよぶ地方もあるほか、ベニザケの別名にベニマスがあり、この魚の河川型がヒメマスとよばれる魚である。

 サケ・マス類(鮭鱒(けいそん)類)ということばからは、マスとよばれるものはサケ科の一部という印象を受けるが、実際にはサケとよばれるものは少ない。サクラマスは、シロザケ、マスノスケ、ベニザケ、カラフトマスなどと同じく、北太平洋とその周辺海域に特産のサケ属Oncorhynchusの仲間で、マスとよばれる魚類のもっとも日本的なものである。かつては、サクラマスの標準和名としてマスという名を与える傾向にあったが、実用的ではなく、日本魚類学会でも本種の標準和名をサクラマスとすることを提唱している。また、サクラマスが河川へ遡上(そじょう)したものをカワマスとよぶ地方があるが、ほかにカワマスとよばれることがあるものに、北アメリカから移入されたブラウントラウトbrown troutとブルックトラウトbrook troutがある。ブラウントラウトはニジマスSalmo、ブルックトラウトはイワナ属Salvelinusに含まれる別種である。

 なお、釣り人はニジマスをマスとよぶことがある。このように、マスという名称には、サケ科のサケ属、ニジマス属、イワナ属のある種が「~マス」の名で含まれている。サケ科のなかでもイトウ属(イトウ)はマスとはよばない。

[阿部宗明]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マス」の意味・読み・例文・類語

マス

〘名〙 (mass)⸨マッス
① あつまり。集団。かたまり。
※生れ出づる悩み(1918)〈有島武郎〉三「五分心のランプと、ちょろちょろと燃える木節の囲炉裡火とは、黒い大きな塊的(マッス)とよりこの男を照らさなかった」
② 多量。多数。
大衆。民衆。
※鴎外と不俗(1951)〈桑原武夫〉「マスを顧みず、できるだけむつかしい漢字を使ってみようとしたりする」
④ =マッス

マス

〘名〙 「マスターベーション」の略。〔模範新語通語大辞典(1919)〕
※階級(1967)〈井上光晴〉五「マス掻きよったら女はいらんようになったか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「マス」の意味・読み・例文・類語

マス(mass)

集まり。集団。「マスゲーム」
大量。多数。「マスプロダクション」
大衆。群衆。「マスメディア」「マスデモクラシー」
マッス1」に同じ。
[類語](3大衆民衆公衆たみ庶民平民常民人民市民勤労者・生活者・一般人市井しせいの人世人せじん俗衆群衆

マス(Mas)

インドネシア南部、バリ島中南部の村。ウブド南郊に位置する。木彫の村として知られ、プマハットとよばれる木彫り職人が多く居住する。

マス

マスターベーション」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「マス」の解説

マス

 サケ科の海産魚.経済上重要な食用魚.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本歴史地名大系 「マス」の解説

マス
ます

アイヌ語に由来すると思われる地名。コタン名・場所名として記録されている。当地一帯は近代に入って蘭越らんこし村に包含された。仮名表記は「ます」(寛政蝦夷乱取調日記・東蝦夷地場所大概書)、「マス」(「蝦夷草紙別録」「西蝦夷地日記」「東蝦夷地道中記」「東蝦夷地場所大概書」「松前地並東蝦夷地明細記」など)と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マス」の意味・わかりやすい解説

マス

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android