マザニエーロの一揆(読み)マザニエーロのいっき

改訂新版 世界大百科事典 「マザニエーロの一揆」の意味・わかりやすい解説

マザニエーロの一揆 (マザニエーロのいっき)

1647年スペイン総督支配下のナポリで生じた民衆反乱貴族の諸特権に対する批判を強めたブルジョアジーの代表,法律家のジェノイノG.Genoinoが,民衆との同盟を求めて居住街区で人気の高い魚小売商マザニエーロMasaniello(本名はトマソ・アニエーロ,1620-47)と接触をもった。民衆の間では総督政府の重税政策に不満が高まっており,とくに果物税への反発が強かった。47年7月7日徴税事務所に押しかけた民衆の行動は反乱に転じ,翌日にはさらに拡大して5万とも10万ともいわれる数の民衆反乱となった。指導者の地位に押し上げられたマザニエーロが市の実権を握ったが,総督側の分断策に謀られて,16日に仲間の一団に殺される。ジェノイノも指導力を失い,このあと武器商のアンネーゼG.Anneseという人物が中心になって運動を進め,10月に共和政の樹立が宣言される。しかし,共和政保護のためにフランス兵を率いてナポリに入ったギーズ公アンリ・ド・ロレーヌがしだいに支配権を握り,これに対するスペインの反撃も強まって,結局48年4月共和政は崩れ,スペイン支配が回復されて終わった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android