ポノマリョフ(英語表記)Ponomarëv, Boris Nikolaevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポノマリョフ」の意味・わかりやすい解説

ポノマリョフ
Ponomarëv, Boris Nikolaevich

[生]1905.1.17. ザライスク
[没]1995.12.21.
ソ連共産党活動家。 1919年入党。 20年青年共産同盟の活動に従事。 26年モスクワ大学,32年赤色教授専門学校をそれぞれ卒業し,高等教育機関における党作業などを指導。 34~36年モスクワ州党委員会付属歴史研究所所長,37年コミンテルン執行委員会で活動。マルクス=レーニン主義研究所所長代理,閣僚会議付属情報部長などを経て,55年党中央委員会国際部長。 56年党中央委員,61年同書記兼任。 62年ソ連科学アカデミー会員。 72年5月党政治局員候補となった。 86年年金生活に入る。ソ連邦や共産党の歴史に関する著書が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポノマリョフ」の意味・わかりやすい解説

ポノマリョフ
ぽのまりょふ
Борис Николаевич Пономарёв/Boris Nikolaevich Ponomaryov
(1905―1995)

ソ連の政治家、党理論家。モスクワ南東のザライスクに生まれる。1919年共産党入党。1926年モスクワ大学卒業、1932年赤色教授学院卒業。以後国際共産主義運動および理論の分野で活躍。1955年に党国際部長、1961年党中央委員会書記、1962年科学アカデミー会員、1972年党政治局員候補となる。ソ連共産党史の権威で、スターリン死後に著された公式党史(1~5版)の編集責任者であった。また国際共産主義運動のイデオロギー面でも大きな役割を果たした。ペレストロイカ初期の1986年に引退した。

[塩川伸明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android