ボレスワフ プルス(英語表記)Bolesław Prus

20世紀西洋人名事典 「ボレスワフ プルス」の解説

ボレスワフ プルス
Bolesław Prus


1847.(1845.説あり) - 1912
ポーランド小説家
本名グウォバツキ アレクサンデル
実証主義期のポーランドを代表する小説家。少年時代から愛国独立運動に参加、一月蜂起に加わる。時事評論家として独立直後のポーランド社会の悲惨な状態を暴き、貧しい人々への同情をユーモラスな筆致に込め、短編「ミハウコ」(1880年)邦訳「椋のミハイル」、「アンテク」(1881年)、「チョッキ」(1882年)等の傑作を残した。1886年最初の長編「とりで」を発表。その後、1880年代実証主義文学の最も円熟した作品とされる長編「人形」(1887〜1889年)を発表。他の作品に大衆歴史小説「ファラオ」(1895〜1896年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ボレスワフ プルス」の解説

ボレスワフ プルス

生年月日:1847年8月20日
ポーランドの小説家(本名Aleksander glowacki)
1912年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android