ボルネオ[島](読み)ボルネオ

百科事典マイペディア 「ボルネオ[島]」の意味・わかりやすい解説

ボルネオ[島]【ボルネオ】

東南アジア南部のマレー諸島中で最大の島。島としては世界第3位の大きさ。北部のサバサラワクはマレーシア領,同じくブルネイは独立国であるが,それを除く全島の73%がインドネシア領で,カリマンタンKalimantanと呼ばれる。全体に山がちで最高点はキナバル山(4095m)。カプアス川,バリト川などの大河が流れ,南部に低地が広がる。熱帯雨林気候でほとんど全島が密林湿原におおわれ,オランウータン,ボルネオヤマネコ,インドゾウなど動植物が豊富。大河の下流や海岸地方では水田耕作,ほかは焼畑農耕が行われる。金,銀,ボーキサイト,石油などの資源に富む。米,ゴム,ヤシ,タバコなどを産出する。住民は海岸にはマレー人,中国人,内陸部にはダヤク人など。12世紀以来スマトラやジャワ王朝に支配されたが,16世紀には北部にブルネイが成立した。やがてブルネイにかわって英国が北部を支配し,オランダが南部に進出した。74万3205km2。1251万9200人。インドネシア領カリマンタンは54万4150km2。1378万7831人(2010)。
→関連項目インドネシアキナバル[山]コタ・キナバルスンダ[列島]マレー[諸島]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android