ボルティモア(英語表記)Baltimore

翻訳|Baltimore

デジタル大辞泉 「ボルティモア」の意味・読み・例文・類語

ボルティモア(Baltimore)

米国メリーランド州のチェサピーク湾奥に位置する港湾都市鉄鋼造船などの工業が盛んなほか、文化・教育の中心地人口、行政区64万(2008)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ボルティモア」の意味・わかりやすい解説

ボルティモア
Baltimore

アメリカ合衆国メリーランド州の最大都市。人口63万5815(2005)で,アメリカ・メガロポリスの拠点都市の一つ。首都ワシントンに近く,中西部への最短距離にある大西洋岸の港湾都市で,チェサピーク湾に注ぐパタプスコ川河口近くに位置する。1729年メリーランド南部産のタバコ輸出港として建設された。市名はメリーランド植民地建設の功労者ボルティモア卿にちなむ。独立革命中,短期間ではあるが連邦首都ともなった。1830年合衆国最古の公共鉄道ボルティモア・オハイオ鉄道が開通,アパラチア山脈越えのオハイオへの入口として,ニューヨーク州のエリー運河とともに中西部の発展に寄与した。ペンシルベニア炭田を控え,石炭の積出しが盛んである。南東郊のスパローズ・ポイントにはベスレヘム・スチール社の工場があり,また造船,金属などの各種工業が発達している。市の内外にジョンズ・ホプキンズ大学メリーランド大学などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボルティモア」の意味・わかりやすい解説

ボルティモア
Baltimore

アメリカ合衆国,メリーランド州北部にある都市。フィラデルフィア南西 145km,チェサピーク湾奥で,パタプスコ川河口に位置する。同州最大の都市で,商工業,文化,教育,交通の中心地。 1729年建設が始り,タバコを主とする輸出港として発展。フィラデルフィアがイギリス軍に占領されていた間の大陸会議の開催地で,1830年オハイオとの間に鉄道が開通し,それに伴い商業も発達し,主要な港市となった。首都ワシントン D.C.の外港の役割も果している。大西洋沿岸では最大の製鉄業を中心に金属精錬,機械,造船,化学製油などの重工業が盛ん。ジョンズ・ホプキンズ大学をはじめ多くの大学があり,国際学会がたびたび開催され,出版も盛ん。ウェストミンスター教会には E.A.ポー墓地がある。野球選手ベーブ・ルースの生地。人口 62万961(2010)。

ボルティモア
Baltimore, David

[生]1938.3.7. アメリカ,ニューヨーク
アメリカのウイルス学者。 1960年スウォースモア大学卒業後マサチューセッツ工科大学,ロックフェラー大学で医学を学び,64年博士号を取得。 65年カリフォルニアのソーク研究所準教授,72年マサチューセッツ工科大学教授。遺伝子としてリボ核酸 RNAをもつウイルスが RNAの遺伝情報を宿主細胞のデオキシリボ核酸 DNAに転写し,細胞を癌化させる機構を発見した。 1970年に小児の手足口病ウイルスの研究から,H.M.テミンとは独立に RNAを DNAに写す逆転写酵素を発見した。 75年,R.ダルベッコ,テミンとともにノーベル生理学・医学賞受賞。 90年からはロックフェラー大学学長。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボルティモア」の意味・わかりやすい解説

ボルティモア

米国,メリーランド州中央部の大都市。チェサピーク湾奥,パタプスコ川河口付近に位置する港湾都市。海陸交通の要地で,鉄鋼,金属精錬,造船,機械,製油,化学などの重工業が盛ん。スパローズポイントの製鉄所は大西洋岸最大の規模。ジョンズ・ホプキンズ大学(1876年創立)がある。1729年創設。アメリカ独立革命中,一時は連邦首都。62万961人(2010)。
→関連項目メリーランド[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android