ボウフラ

百科事典マイペディア 「ボウフラ」の意味・わかりやすい解説

ボウフラ

ボウフリとも。幼虫の俗称。水中にすむが,汚水,たまり水,清水とそれぞれすむ種類が異なる。腹端の呼吸器水面に出して呼吸する。蛹(さなぎ)(オニボウフラ)は胸部が大きく,胸背に呼吸器があり,自由に泳ぐ。水中の微生物や有機物を餌とするが,他のボウフラを食べるもの(カクイカ類,オオカ類)もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ボウフラ」の意味・わかりやすい解説

ボウフラ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボウフラ」の意味・わかりやすい解説

ボウフラ
ぼうふら

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のボウフラの言及

【カ(蚊)】より

…なかには湿地に産卵し,大雨で沼の水位が高くなったときに孵化(ふか)する種もある。卵は日本の夏なら1~2日間で幼虫,いわゆるボウフラ(イラスト)(孑孑)になる。流れのよどんだ溝,河岸や海岸の岩のくぼみにたまった水,水田,空缶,手洗鉢などの水をひしゃくですくうと幼虫が採集できる。…

※「ボウフラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android