ホール(James Hall)(読み)ほーる(英語表記)James Hall

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ホール(James Hall)
ほーる
James Hall
(1811―1898)

アメリカの地質学者、古生物学者。マサチューセッツ州ヒンガムに生まれる。1836年にニューヨーク州地質調査所ができたとき、地質技師補として入所する。翌1837年、地質技師となる。調査費に州の援助がないときには私費を投じて調査するなど、熱心な研究活動が実って古生界ニューヨーク系の確立を行い、またニューヨーク州の地質と古生物についての大著を発表した。1859年には、アパラチア山脈地区が堆積(たいせき)に歩調をあわせて徐々に沈降し、褶曲(しゅうきょく)して大山脈になったとする説、すなわち地向斜のオリジナルな概念を初めて発表した。また、初代アメリカ地質学会会長となった。

 なお、同名で同等に名高いSir James Hall(1761―1832)はイギリスの地質学者で、「実験地質学の創設者」といわれる。

[木村敏雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android