ホーキンズ(John Hawkins)(読み)ほーきんず(英語表記)John Hawkins

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ホーキンズ(John Hawkins)
ほーきんず
John Hawkins
(1532―1595)

イギリスの私掠(しりゃく)船長提督プリマス商人の子に生まれる。奴隷貿易商人の草分けで、1562~63年、西アフリカで黒人をかどわかし、西インドのスペイン人植民者に売却して巨利を博した。ドレークも参加した第3回航海(1567~69)でスペイン艦隊に襲われ、財宝も船も失ってからはしばらく船を離れ、72年国会議員になり、78年には海軍財務長官に就任して軍艦の改善に尽くした。88年スペインのアルマダ無敵艦隊)の来襲時には司令官の1人として参戦し、ナイトに叙された。90年にはフロビッシャーとともにポルトガル遠征艦隊の指揮官を務めたが、5年後ドレークとともに西インド遠征航海に赴き、船上病没

松村 赳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android