ホッパー(Grace Murray Hopper)(読み)ほっぱー(英語表記)Grace Murray Hopper

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ホッパー(Grace Murray Hopper)
ほっぱー
Grace Murray Hopper
(1906―1992)

アメリカの女性コンピュータ技術者。ニューヨーク生まれ。ハーバード大学で自動計算機MARKⅠ(マークワン)の開発者エイケンHoward H. Aiken(1900―1973)の同僚として働き、ついで1949年、エッカート・モークリー社に加わり、世界初の商用コンピュータUNIVAC(ユニバック)Ⅰの開発グループにプログラミング活動の責任者として参加した。1957年事務計算用コンパイラFLOW‐MATICなどを開発した。1959年、国防総省の下で成立した事務用言語開発のための作業委員会委員長としてCOBOLコボルCommon Business Oriented Language略称)開発を指導。のち海軍大佐、准将となり、1986年退役。1986年から1990年までDEC(デック)社(現、HP)の顧問を務めた。

荒川 泓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android