ペブスナー(英語表記)Pevsner, Sir Nikolaus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペブスナー」の意味・わかりやすい解説

ペブスナー
Pevsner, Sir Nikolaus

[生]1902.1.30. ライプチヒ
[没]1983.8.18. ロンドン
ドイツ生れのイギリスの美術史家,建築史家。ドレスデン国立美術館に勤務,ゲッティンゲン大学の講師となったが,ナチス圧迫により 1934年にイギリスに渡り,のちにケンブリッジ大学およびロンドン大学の美術史教授。ペンギン書店の『ペリカン美術史』 Pelican History of Artシリーズや『アーキテクチュラル・レビュー』 Architectural Review誌編集委員,寄稿者の一人。主著『モダンデザインの展開』 Pioneers of Modern Design (1936) ,『ヨーロッパ建築概観』 An Outline of European Architecture (43以後,改訂版多数) ,『美術・建築・デザインの研究』 Studies in Art,Architecture and Design (68) ,『各種建造物の歴史』A History of Building Types (76) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ペブスナー」の意味・わかりやすい解説

ペブスナー
Antoine Pevsner
生没年:1886-1962

ロシア出身の彫刻家。オリョール生れ。最初絵画を学び,パリにも旅行したが,革命後弟のガボの影響を受けて彫刻を制作。1920年生産芸術派に反対してガボの書いた〈リアリズム宣言〉に署名するが,22年ベルリンのロシア美術展に際して出国,翌年パリに定住,以後金属によるダイナミックな構成の抽象彫刻を制作,ガボとともに西欧構成主義の代表作家となる。32年〈抽象・創造(アプストラクシヨン・クレアヨン)〉グループに参加する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ペブスナー」の意味・わかりやすい解説

ペブスナー

ロシア出身のフランスの彫刻家。オリョール生れ。ガボの兄。画家を志し,キエフ,ペテルブルグの美術学校で学んだのち1911年パリに出て,キュビスムにふれる。1915年第1次大戦のため帰国の途中,オスロでガボと再会,その影響で彫刻に転じ,以後ともに構成主義を推進した。1923年からパリに定住,1930年フランスに帰化。1932年アプストラクシヨン・クレアシヨンに参加した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のペブスナーの言及

【構成主義】より

…同年ロドチェンコらは,社会主義国家建設に際して芸術の果たすべき役割は直接生産活動に参加することだとして生産主義芸術proizvodstvennoe iskusstvoを唱えた。これに同意できなかったA.ペブスナーN.ガボの兄弟はフランスとドイツに亡命し,生涯構成主義の彫刻を作り続けた。生産主義的構成主義者は芸術技術者としていすやランプなどの実用品,ポスター,舞台装置のデザイン,写真などを手がけ,なかにはリシツキーのようにロシアのほかドイツやスイスで活躍した人もいる。…

※「ペブスナー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android