ベーダ(歴史家、神学者)(読み)べーだ(英語表記)Beda

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ベーダ(歴史家、神学者)
べーだ
Beda
Baeda
(673ころ―735)

イギリスの歴史家、神学者。ビードBedeともいわれ、その学識、人格のために「尊敬すべきベーダ」Beda Venerabilisと通称される。ヘプターキー(七王国)時代にキリスト教文化を誇っていたノーサンブリアの出身で、ベネディクト・ビスコプBenedict Biscobに師事し、ジャロー修道院で研究と著作に従事した。『イギリス教会史』の著者として有名であるが、『聖クースバート伝』『修道院長の歴史』その他多くの著作がある。彼の友人で弟子、のちにヨーク大司教となったエグバートEgbert(?―766)への書簡もノーサンブリアの教会、歴史を知るうえで史料的価値が高い。アンブロシウス、アウグスティヌスら教父の作品に拠(よ)っていたが、文法、暦にも通じ、ギリシア語にも造詣(ぞうけい)があった。

[富沢霊岸 2017年12月12日]

『長友栄三郎訳『イギリス教会史』(1965・創文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android