ベルリンフィルハーモニー管弦楽団(読み)ベルリンフィルハーモニーかんげんがくだん(英語表記)Berliner Philharmonisches Orchester

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (ベルリンフィルハーモニーかんげんがくだん)
Berliner Philharmonisches Orchester

ドイツを代表するとともに,世界有数の管弦楽団。ビルゼBenjamin Bilse(1816-1902)が組織した楽団ビルゼ・カペッレの中から54名の楽員が新たに1882年フィルハーモニー・オーケストラを組織,これが今日の楽団の基礎となった。その後,ヨアヒム,ビューローに次いで95年A.ニキシュが常任指揮者となり,同楽団を世界的なレベルに高めた。1922年より,W.フルトウェングラーがその任に就き今日の名声を確立した。55年よりカラヤンが首席指揮者を務め,89年よりC.アッバードに代わった。個々の楽員の質の高さとともに,アンサンブルの優秀さは他楽団の群を抜く。幅広いレパートリーと柔軟な音楽性は定評があり,ドイツ音楽のみならず,多くの名演を生んでいる。1957年初来日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android