ベネシアン

百科事典マイペディア 「ベネシアン」の意味・わかりやすい解説

ベネシアン

経(たて)糸を緯(よこ)糸の2倍くらい密に織った綾織物光沢があり外観は繻子(しゅす)に似るが,厚手で堅牢(けんろう)。毛織物梳毛(そもう)糸を用い,背広ズボン,婦人服などにし,綿織物は下着,裏地などにする。化繊合繊,交織もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典内のベネシアンの言及

【ドスキン】より

…5枚あるいは8枚の経繻子(たてしゆす)組織に製織後縮絨(しゆくじゆう)した,やや厚地で深みの光沢のあるコート,制服地であるが,現在では細番手のメリノ羊毛梳毛糸(そもうし)による繻子組織の織物で,おもに黒無地の礼服地,学生服その他の制服地として多く用いられている。また同じ礼服のベネシアンvenetianやバラシアbaratheaも組織上はドスキンと同類に属するものである。【山崎 宗城】。…

※「ベネシアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android