ベニン・シティ(読み)べにんしてぃ(英語表記)Benin City

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベニン・シティ」の意味・わかりやすい解説

ベニン・シティ
べにんしてぃ
Benin City

西アフリカ、ナイジェリア南部、エド州の州都。ニジェール川デルタの北西部に位置する。人口22万3900(1995)。15~17世紀に栄えたベニン王国首都。かつては規模が大きく、よく整備された都市であったが、1897年にイギリスとの間で殺害事件が起きて焼き払われた。しかし城壁の跡はいまも町に残っている。13世紀にさかのぼるといわれる青銅細工や木彫品は有名である。現在はラゴスへの高速道路も完成し、商業都市として発展しつつある。製材ゴム加工、ビール醸造の工場がある。ベニン大学の所在地。

[島田周平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ベニン・シティ」の意味・わかりやすい解説

ベニン・シティ

ナイジェリア南西部,ギニア湾岸から約90km,ニジェール川三角州にある都市。交通商業要地空港がある。ゴム,ヤシ栽培,木材加工などが行われる。13世紀ころヨルバ人が一帯ベニン王国建国,その主都として整備され繁栄した。18世紀に衰退,1897年英国に占領された。131万1000人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android