ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニス」の意味・わかりやすい解説
ベニス
Bennis, Warren
アメリカの社会心理学者,経営学者。 D.マグレガーの一番弟子。ロンドン大学などで学び,1955年マサチューセッツ工科大学で博士号取得,同大学で組織心理学,経営学の講座を担当,59~67年教授をつとめる。この間ハーバード大学,ボストン大学,ローザンヌ大学 (スイス) でも講座をもち,67年からニューヨーク大学バッファロー分校学長,71年シンシナティ大学総長となる。彼は集団や組織における人間行動を研究し,組織変革研究の第一人者である。特に官僚制組織の凋落を予言し,それに代る人間中心の民主的価値体系に基づく人間組織の登場を主唱している。主著"The Planning of Change" (1961,共著) ,"Personal and Organizational Change through Group Method" (65,E. H.シャインと共著) ,『組織の変革』 Changing Organizations (66) ,"Organization Development" (69) ,"Beyond the Bureaucracy" (74) など。
ベニス
「ベネチア」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報