ベジエ(英語表記)Béziers

改訂新版 世界大百科事典 「ベジエ」の意味・わかりやすい解説

ベジエ
Béziers

フランス南部,エロー県都市モンペリエ南西約70km,ミディ運河とオルブ川の交点にある。人口7万2000(1990)。地中海に面したフランスの代表的ブドウ栽培地ラングドック平野に位置し,陸上交通の便に恵まれ,ブドウ酒取引市場の大中心地。ローマ植民都市起源をもち,中世カルカソンヌ伯に属したが,アルビジョア十字軍の際,フランス王家軍に焼き払われた。歴史的遺産に富み,12~14世紀の大聖堂,オルブ川にかかる13世紀の美しい橋などが残る。異色の博物館にブドウ酒博物館がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベジエ」の意味・わかりやすい解説

ベジエ
べじえ
Béziers

フランス南部、エロー県の都市。モンペリエの南西72キロメートル、オルブ川とミディ運河の交差点にあり、交通要地として発達した。人口6万9153(1999)。ワイン、ブランデーの集散地産地で、ワイン博物館もある。ガリア人の町として建設されたのに始まり、ローマ都市として栄えた。4世紀から1802年までは司教座が置かれ、サン・ナゼール教会は司教座聖堂であった。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベジエ」の意味・わかりやすい解説

ベジエ
Béziers

フランス南部,エロー県,モンペリエ南西約 70kmにある古都,商都。地中海から 14km,オルブ川を見おろす右岸の丘陵上に位置する。古代はローマの植民都市。 1209年シモン・ド・モンフォールの軍による破壊をはじめ,戦いによってたびたび破壊された。ラングドック産ワインの主要交易地。醸造,人工肥料,化学製品などの工業も行われる。 13~14世紀の大聖堂がある。人口7万 2362 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android