ヘロデ(大王)(読み)へろで(英語表記)Herod

翻訳|Herod

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘロデ(大王)」の意味・わかりやすい解説

ヘロデ(大王)
へろで
Herod
(前73ころ―前4)

古代ユダヤの王(在位前37~前4)。ローマ帝国の庇護(ひご)のもとで冷酷・残忍な支配を行ったことで知られる。権力者アンティパスの第2子として生まれ、紀元前47年にガリラヤの知事となったのち、ローマのカエサルアントニウスオクタウィアヌスアウグストゥス)らに取り入って信任を得、内戦に乗じてハスモン王家を倒してユダヤ王となった。即位後はカエサリア、セバステ(サマリア)などの大都市建設、エルサレム神殿の再建、宮殿、劇場、水道など大土木事業に業績を残したが、サンヘドリン(議会)や大祭司から政治的権能を奪い、重税を課し、猜疑(さいぎ)心から貴族、親類、妻子までをも処刑するなど、強圧的な支配を行った。ユダヤの伝統よりもヘレニズム文化に傾斜していたことが統治の特色であり、これが国民の反発を招く最大の原因でもあった。誕生したイエス・キリストを除くため、ベスレヘムの2歳以下のすべての子供を虐殺したという物語も有名である。

[漆原隆一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android