ヘルツスプルング(英語表記)Hertzsprung, Ejnar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルツスプルング」の意味・わかりやすい解説

ヘルツスプルング
Hertzsprung, Ejnar

[生]1873.10.8. フレデリックスベル
[没]1967.10.21. ロスキレ
デンマークの天文学者化学工学専攻天文学独学。1902年からデンマーク国内の小天文台に勤務したのち,1909年ドイツのゲッティンゲン天文台,ポツダム天文台を経て,1919年ライデン天文台副台長,1935~45年同台長。のち帰国。写真化学に関心をもち,それを恒星の絶対等級と色の関係の研究に応用両者に一定の関係があることを見出した(→ヘルツスプルング=ラッセル図)。また 1913年ケフェウス型変光星の光度スケールを定め,星雲間距離の決定に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘルツスプルング」の意味・わかりやすい解説

ヘルツスプルング
へるつすぷるんぐ

ヘルツシュプルング

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android