ヘルソン(英語表記)Kherson

デジタル大辞泉 「ヘルソン」の意味・読み・例文・類語

ヘルソン(Kherson/Херсон)

ウクライナ南部、ヘルソン州港湾都市。同州の州都黒海に注ぐドニプロ川河口付近に位置する。名称は、古代ギリシャの植民都市ケルソネソス(ヘルソン)に由来する。18世紀末、ロシアの軍人グリゴリー=ポチョムキンにより要塞造船所が建設され、以降、重要な軍港商港として発展ケルソン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヘルソン」の意味・わかりやすい解説

ヘルソン
Kherson

ウクライナ南部の同名州の州都。ドニエプル川の河口から25kmほどさかのぼった右岸に位置する港湾都市。港は良港だが,冬季は凍結する。人口31万5676(2005)。露土戦争後の1778年に要塞として建設され,のち商港として発展した。第2次大戦中の1941年にはドイツ軍に占領された。

 なお,中世にヘルソンまたはコルスニKorsun'と呼ばれた都市は,まったく別の古代都市で,クリミア半島にあった。これはギリシア語でタウリケのケルソネソスChersonēsos Taurikē(この名称は元来クリミア半島を指し,都市名にも用いられた)と呼ばれ,メガラのギリシア人が開いた植民市である。そして前2世紀のミトリダテス6世の支配およびローマの支配を経て,中世にはビザンティン帝国の黒海北岸に対する拠点として栄えた。988年にはキエフ・ロシアのウラジーミル大公が一時的に占領した。15世紀に破壊され,現在ではセバストポリ近くに遺跡として残っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルソン」の意味・わかりやすい解説

ヘルソン
Kherson

ウクライナ南部,ヘルソン州の州都。黒海に注ぐドネプル川の河口より約 25km上流の右岸にある港湾都市。 1778年黒海地方を守るロシアの要塞として建設され,黒海におけるロシア最初の軍港となり,造船所も建設された。 1901年運河により大型外洋船の出入りが可能になり,また革命後ドネプル川の水路が改修されて,全ドネプル流域の海の玄関となった。さらにドネプロペトロフスクハリコフを結ぶ鉄道路線が開設されて,この沿線諸都市の海港ともなり,著しく発展した。ドネプル流域への石油供給基地であり,造船,コンバイン,製油,木材加工,ガラス,綿織物,食品 (水産物加工,食肉,缶詰) などの工業が発達している。教育大学,農業大学,灌漑農業研究所,歴史・考古学博物館,郷土博物館,州立音楽・演劇場などの教育・文化施設をもつ。鉄道分岐点で,空港もある。人口 36万 5000 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヘルソン」の意味・わかりやすい解説

ヘルソン

ウクライナ南部,ドニエプル川河口付近の港湾都市。造船,農業機械,ガラスなどの工業が行われる。1778年創設,商港として発展。1941年ドイツ軍に占領された。30万666人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android