ヘブル書(読み)へぶるしょ(英語表記)The Epistle of the Hebrews

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘブル書」の意味・わかりやすい解説

ヘブル書
へぶるしょ
The Epistle of the Hebrews

新約聖書』のなかの手紙の一つ。本文には、差出人も受取人も明記されていない。そのためさまざまな推測がなされ、差出人については、パウロルカローマクレメンスアポロバルナバなどを想定する説がたてられたし、受取人(表題によれば「ヘブル人(びと)」)についても、ユダヤ人キリスト者説と異邦人キリスト者説とがあるが、いずれも定説ではない。執筆の時期は80~90年ごろと考えられる。ここでは、迫害のなかにあっても信仰告白を固く守ることが勧められ、そのために、イエス・キリストを永遠の「大祭司」として、また教会途上にある神の民として理解する独自な神学的教説が展開されている。この種の文書は、手紙の形式をとってはいるが、本来別な文学類型に属するともいえよう。

土屋 博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android