ヘクシャー=オリーン定理(読み)ヘクシャー=オリーンていり(英語表記)Heckscher-Ohlin theorem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヘクシャー=オリーン定理
ヘクシャー=オリーンていり
Heckscher-Ohlin theorem

国際貿易の発生原因とその結果に関する理論で,E.ヘクシャーが提起し,その弟子 B.オリーンによって発展させられたのでこの名がある。広義には次の2つの命題すなわち,(1) 国際貿易の行われる原因は,各国生産要素賦存比率が異なるためで,各国がそれぞれの国にとって相対的に豊富な生産要素を集約的に用いる財の生産に特化してその財を輸出する,(2) このような国際貿易が行われると各国の生産要素の相対価格は均等化する,というものである。慣行としてヘクシャー=オリーンの定理 (要素賦存定理ともいう) という場合は,(1) だけをさすことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android