プロヌンシアミエント(英語表記)pronunciamiento

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロヌンシアミエント」の意味・わかりやすい解説

プロヌンシアミエント
pronunciamiento

スペイン語で「革命宣言」の意味をもつ言葉。原意は「布告」。 19世紀以降スペインでは専制政治に対する反抗軍隊を中心に行われることが多かったが,これら軍隊の指導者である将官が反政府行動に先立って,その反乱の趣旨を説明し,人々にアピールするために出す「革命宣言」をプロヌンシアミエントと呼んだ。 1814~20年にナポレオン軍と戦い,功のあった将軍たちのプロヌンシアミエントが続出したが,なかでも 20年カディス近郊でアストゥリアス軍に出した R.リエゴ・イ・ヌニェスの宣言は有名。また 54年の L.オドンネル将軍のビカバロでの宣言,68年のカディス艦隊司令長官トペテ・プリム・セラノらの宣言などもよく知られている。 74年将軍 M.パビア・イ・ロドリゲスによるプロヌンシアミエントは急進派 F.セラノ・イ・ドミンゲス亡命王政復古の成功を招いた。このように,反乱やクーデターをもさすようになり,オルテガ・イ・ガセットはこれをスペインの病理として批判した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典 第2版 「プロヌンシアミエント」の意味・わかりやすい解説

プロヌンシアミエント【pronunciamiento】

原義はスペイン語で〈宣言〉の意。〈宣言〉に反乱・クーデタが連動するスペインの政治革命を意味する。慢性的な社会の混乱状態にあった19世紀のスペインでは,王室民衆の支持を得た軍人たちは革命や反乱を起こし積極的に政治に参加した。社会的にもエリート階級にあった軍人の中にはフランスの革命思想が浸透し,近代的市民社会の未発達から生ずる中産階級および世論欠如を補う組織として,軍隊が政治的・社会的に重要な役割を担った。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android