プレスター・ジョン伝説(読み)プレスタージョンでんせつ

百科事典マイペディア 「プレスター・ジョン伝説」の意味・わかりやすい解説

プレスター・ジョン伝説【プレスタージョンでんせつ】

プレスター・ジョンPrester John(ラテン語ではプレスビュテル・ヨハネスPresbyter Johannes)は中世ヨーロッパで,アジアまたはアフリカにいるキリスト教君主と信じられた伝説的人物。初めはアジアにいると考えられ,ヨーロッパではこれと結んで異教徒と戦おうとしてこの王をモンゴルやインドに求めたが発見できなかった。マルコ・ポーロ景教徒のケレイト部のオン・ハンがこれであるとした。15世紀ごろからはエチオピア王がこの王であると考えられたりして,アフリカ探検の一動機となった。エチオピアは〈プレスター・ジョンの国〉と称されることがある。
→関連項目ディアス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android