プリンター(読み)ぷりんたー(英語表記)printer

翻訳|printer

精選版 日本国語大辞典 「プリンター」の意味・読み・例文・類語

プリンター

〘名〙 (printer)
印刷機
② 写真・映画などで、陰画ネガ)から陽画を焼き付ける装置
③ 印刷業者。印刷係。〔外来語辞典(1914)〕
党生活者(1933)〈小林多喜二〉五「それをもとにして原稿を書き、プリンターの方へ回はした」
コンピュータで、データを用紙に印字する出力装置

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「プリンター」の意味・読み・例文・類語

プリンター(printer)

印刷機。
写真・映画などで、原板から陽画を焼き付ける装置。
コンピューターで、文書図形画像のデータを用紙や透過シートに印刷する出力装置。インクジェットプリンターレーザープリンター熱転写プリンターなどの方式がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プリンター」の意味・わかりやすい解説

プリンター
ぷりんたー
printer

コンピュータ内部のコード化されている情報を人が目で見ることができる形で用紙に印字する装置。印字装置ともいう。機械的衝撃を用いるインパクトプリンターと、それを用いないノンインパクトプリンターがある。

[土居範久]

インパクトプリンター

1行分の文字を単位として印字するラインプリンター(行印字装置)と、一度に1個の文字を印字するシリアルプリンターがある。インパクトラインプリンターは、回転するドラムまたはベルト上に植えられた活字をインクリボンを介してハンマーでたたいて印字する。ハンマーの正面の活字位置と制御回路との間で照合を行い、出力すべき印字内容と一致したときにハンマーを励磁して印字するのである。活字を用いずにドットの集まりで文字を表現するものもある。横9×縦7ドットが一般的であるが、5×7、7×7、7×9などもある。漢字を含めたものでは、24×24、32×32、48×48のドットが使われている。英字、数字(およびカナ)だけのラインプリンターの1行は普通132字であり、印字速度は1分当り100行から3000行程度である。

 シリアルインパクトプリンターは1字ずつ順に機械的衝撃により印字するもので、印字速度は1秒当り10字から250字程度である。あらかじめ決められた字形をもつ印字ヘッドをインクリボンを介してそのまま用紙に機械的にぶつけて印字する方式のものと、縦に1列に並んだ細いピンを印字ヘッドとして用い、これを用紙に機械的にぶつけながら横に移動させ印字するドットマトリックス方式のものがある。後者の場合、字形はピンで印字するドットの組合せで決める。

[土居範久]

ノンインパクトプリンター

感熱紙を用いる感熱式プリンター、インクをノズルから噴出させて粒子化し、その飛行粒子に与える荷電量を制御し、一定電界中を通過させ偏向させることにより字形を形成するインクジェット式プリンター、特殊なインクリボンを用い、感熱ヘッドでインクを普通紙上に転写する熱転写式プリンター、静電記録紙にトナーを付着させ加熱定着させる静電式プリンター、感光体を感光させ、それをトナーで現像したものを用紙に転写し定着させる電子写真式プリンターがある。電子写真式プリンターは、1ページを単位として印字するページプリンターである。電子写真式で感光体を感光させるのにレーザー光を用いるものを、一般にレーザープリンターとよぶ。ノンインパクト方式はインパクト方式に比べ、印字速度がきわめて速い。

[土居範久]

『情報処理学会編『新版情報処理ハンドブック』(1995・オーム社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「プリンター」の意味・わかりやすい解説

プリンター

コンピューターやワードプロセッサーを使って作成した文書を印刷するための装置。印字方式によって,インパクト方式とノンインパクト方式に分けられる。インパクト方式にはドットインパクトプリンターがあり,ワイヤーなどでインクリボンを紙に打ちつけて印字する。ノンインパクト方式はさらに,熱転写プリンターインクジェットプリンター,電子写真プリンターなどの方式に分かれる。1文字ずつ印字するものをシリアルプリンター,1行ずつならばラインプリンター,1ページずつならばページプリンターと呼ぶ。主流はノンインパクト方式であり,オフィスでは主にページプリンターが用いられている。
→関連項目インターフェース感熱プリンター端末装置入出力装置ハードウェアプロッター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「プリンター」の解説

プリンター

コンピューターで作成した図形や文字、写真などのデータを紙に印刷するための出力装置。印刷の方式によってインクジェットプリンター、レーザープリンター、熱転写プリンターなどの種類がある。インクジェットプリンターは、印刷スピードが比較的速く、ランニングコストが安い。普通紙や光沢紙、フィルムなどさまざまな種類の用紙に印刷でき、家庭用プリンターとして普及している。レーザープリンターは、印刷イメージを1ページごとに生成して印刷することからページプリンターとも呼ばれる。本体は高価だが、高速できれいな印刷が可能で、ランニングコストが安い。熱転写プリンターは、インクリボンというフィルム状のインクを熱で溶かして紙に付着させる。前述の2種類に比べると、ランニングコストが高く大量の印刷には向かない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「プリンター」の解説

プリンター【printer】

コンピューターの出力装置のひとつ。コンピューターで作成された文書や画像を紙などに印刷する機器の総称。インクジェットプリンターレーザープリンターなど、さまざまな印刷方式のプリンターがある。◇「プリンタ」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android