会計用語キーワード辞典 「プットオプション」の解説 プットオプション 対象資産を一定期間中に、あらかじめ定められた権利行使価格で売却することができる権利をプットオプションといいます。プットオプションの買い手は売り手にオプション料を支払って権利を得ます。売り手は買い手からオプション料をもらう代わりに、買い手の権利に応じなければなりません。 出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報
デジタル大辞泉 「プットオプション」の意味・読み・例文・類語 プット‐オプション(put option) ある一定の期日・期間に、通貨・株式・商品などを前もって定めた価格で一定量売る権利。およびその取引。⇔コール‐オプション。→オプション取引 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例