プエルト・モント(読み)ぷえるともんと(英語表記)Puerto Montt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プエルト・モント」の意味・わかりやすい解説

プエルト・モント
ぷえるともんと
Puerto Montt

南アメリカ、チリ南部の第10地域の首都。人口17万4952(2002国勢調査速報値)。サンティアゴ南方1080キロメートルに位置し、鉄道とパン・アメリカン・ハイウェーが通じる。1853年に建設され、ドイツ人をはじめとするヨーロッパ移民が周辺地域に多数定住した。移民によって農牧林業が開発され、同市は農牧畜産品、木材集散地として発達した。近くに漁港アンヘルモがあり漁業も盛んである。付近の湖沼地帯とフィヨルド海岸地帯を含む観光の中心地でもある。市の南方にあるチロエ島とはフェリーで結ばれ、同島との往来も盛んである。

[細野昭雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「プエルト・モント」の意味・わかりやすい解説

プエルト・モント

南米,チリ南部の港湾都市。チリ縦断鉄道の南端パン・アメリカン・ハイウェー終点に近い交通の要地。農牧畜産品,木材の集散地で,漁業も盛ん。湖沼地帯,チロエ島,パタゴニア観光の中継点。1853年ドイツ移民により創設。1960年震災にあう。21万6776人(2013)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android