ブーベンノフ(読み)ぶーべんのふ(英語表記)Михаил Семёнович Бубеннов/Mihail Semyonovich Bubennov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブーベンノフ」の意味・わかりやすい解説

ブーベンノフ
ぶーべんのふ
Михаил Семёнович Бубеннов/Mihail Semyonovich Bubennov
(1909―1983)

ソ連の小説家。農民出身。第二次世界大戦中のソ連兵士のヒロイズムを鼓吹した長編白樺(しらかば)』(二部作、1947、52)でスターリン賞を受けて有名になったが、第二部には個人崇拝色が強く、批評家としてカターエフ、グロスマンらの作品を思想的に非難して、社会主義リアリズムの偏狭化に大きな役割を果たした。ほかに処女地開拓を扱った長編『鷹(たか)の曠野(こうや)』(1959)がある。

江川 卓]

『井上満訳『白樺』(1951・三一書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android