ブレンターノ(Franz Brentano)(読み)ぶれんたーの(英語表記)Franz Brentano

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ブレンターノ(Franz Brentano)
ぶれんたーの
Franz Brentano
(1838―1917)

ドイツの心理学者、哲学者。ウュルツブルク大学助教授、ウィーン大学教授を歴任。ドイツ・オーストリア学派の指導者で、その門下からはシュトゥンプマイノングフッサールらが輩出した。アリストテレス研究から出発して、ドイツ観念論の思弁的性格を厳しく批判し、後期になるほど実在論的立場を明確にした。学問研究に必要な基盤と認めていたのは、経験と分析的認識である。論理学、認識論、倫理学、宗教などに関する20冊余の著作はいまも版を重ねているが、フッサール現象学などとの関連で重要なのは『経験的立場からの心理学』全3巻(第1巻は1874年刊)である。同書の主題は、意識すなわち心理現象の本質特性や機能を内的知覚によって記述し解明することにあり、しかもこの記述的心理学を哲学的諸学科の基礎学とみなしていた。物理現象にはみられない心理現象に固有の特性とは、なんらかの対象に関係し、そしてそれを志向的に内蔵していることや、自己の心理現象だけが内的意識によって直接明証的に知覚されることなどである。また心的作用(=心理現象)を表象と判断と情動(愛憎など)の3クラスに分類し、表象をもっとも基礎的な作用だとした。なお前記の『心理学』では、志向される客観は意識に内在する非実在的な対象であるとされていたが、のちには実在的なものだけが表象可能であるとされ、意識に対する客観の超越的存在が強調されるようになる。

[立松弘孝 2018年10月19日]

『水地宗明訳『道徳的認識の源泉について』(『世界の名著62 ブレンターノ他集』所収・1980・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android