ブルーベリー・ヒル

デジタル大辞泉プラス 「ブルーベリー・ヒル」の解説

ブルーベリー・ヒル

R&Bシンガーでピアニストファッツ・ドミノの曲。1956年に発表した。全米第2位を記録。ニューオーリンズ伝統のリズムを取り入れながら、ストライド奏法とブギウギの影響を受けた独自のスタイルを生みだした。オリジナルはグレン・ミラー楽団が1940年に録音、1941年公開のアメリカ映画「The Singing Hill」でもジーン・オートリーが歌いヒットした曲。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第82位。原題《Blueberry Hill》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android