ブルークマン(英語表記)Brugmann, (Friedrich) Karl

精選版 日本国語大辞典 「ブルークマン」の意味・読み・例文・類語

ブルークマン

(Karl Brugmann カール━) ドイツの言語学者。ライプチヒ中心とする青年文法学派指導者インド‐ヨーロッパ語学を研究文献学比較言語学橋渡しに努めた。主著「ギリシア語文法」「印欧語比較文法概説」(共著)。(一八四九‐一九一九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ブルークマン」の意味・読み・例文・類語

ブルークマン(Karl Brugmann)

[1849~1919]ドイツの言語学者。青年文法学派の中核としてインド‐ヨーロッパ語学・比較言語学の研究に多大な業績を残した。著「インド‐ゲルマン語比較文法綱要」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルークマン」の意味・わかりやすい解説

ブルークマン
Brugmann, (Friedrich) Karl

[生]1849.3.16. ウィースバーデン
[没]1919.6.29. ライプチヒ
ドイツの言語学者。インド=ヨーロッパ語族の比較言語学の専門家で,ライプチヒ大学で長くサンスクリット語と比較言語学を講じ,青年文法学派の中心の一人。主著は H.オストホフと共著の『形態論研究』 Morphologische Untersuchungen (1878) ,B.デルブリュック分担執筆した『インド=ゲルマン諸語比較文法概要』 Grundriss der vergleichenden Grammatik der indogermanischen Sprachen (86~93) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルークマン」の意味・わかりやすい解説

ブルークマン
ぶるーくまん

ブルーグマン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android