ブリハッジャータカ(英語表記)Bṛhaj-jātaka

改訂新版 世界大百科事典 「ブリハッジャータカ」の意味・わかりやすい解説

ブリハッ・ジャータカ
Bṛhaj-jātaka

6世紀にバラーハミヒラVarāhamihiraが著したインドの占星術書。インドの占いの三大分野の一つ〈ジャータカ〉に属し,現在にいたるまでこの分野で最もよく読まれ,権威あるものとされている。〈ジャータカ〉とは誕生日に関する占いという意味であり,ヘレニズム起源のホロスコープ占星術を主として扱う。この分野の文献として最も古いのは《ヤバナ・ジャータカYavana-jātaka》で2世紀にギリシア語からサンスクリットに翻訳された。バラーハミヒラの〈ジャータカ〉もこのギリシア系の書物に多くを負っており,占いの基本的手法プトレマイオスマニリウスのそれとあまり異ならない。ギリシア語からの借用語が多く見いだされ,文化交渉史の点でも興味深い書物である。
占星術
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブリハッジャータカの言及

【占星術】より

…ただしインドの占星術では歳差を考慮に入れず,5~6世紀に固定された黄道座標を用い続けているので,インドの十二宮は時代とともに西洋のそれからずれていく。この狭義の占星術において最も権威のある書物はやはりバラーハミヒラの《ブリハッ・ジャータカ》である。〈ジャータカ〉は〈ホーラー〉とほぼ同じで,誕生日の星の位置による占いを意味する。…

【バラーハミヒラ】より

…《ブリハット・サンヒター》は前兆と占い全般について詳細かつ包括的に述べたものであり,一種の百科全書の趣を呈している。《ブリハッ・ジャータカ》はヘレニズム起源のホロスコープ占星術のインド化した形態をみごとにまとめたものである。科学者としては独創性に欠けるが,その教養の広さのゆえにインドに関する大きな情報源となっている。…

※「ブリハッジャータカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android