ブリッティング(読み)ぶりってぃんぐ(英語表記)Georg Britting

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリッティング」の意味・わかりやすい解説

ブリッティング
ぶりってぃんぐ
Georg Britting
(1891―1964)

ドイツの小説家、詩人。第一次世界大戦には学業なかばで志願兵となり、重傷を負って帰還。1920年以後ミュンヘンで作家生活を送った。その散文作品や叙情詩は、しばしばバイエルンの自然と風土、市民や農民の日常生活に取材したテーマを扱い、ためにナチス時代には「民族的」と歓迎されたこともあるが、認識可能な現実の背後に根元的で超自然的(デモーニツシユ)な力を探ろうとしている。ドナウ川流域の生活を描いた短編集『河畔の小世界』(1932)、簡潔な用語と洗練された形式による詩集現世の日』(1935)、『ワイン賛歌』(1942)、また表現主義的長編小説『ハムレットなる男の人生』(1932)などがある。

[横塚祥隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリッティング」の意味・わかりやすい解説

ブリッティング
Britting, Georg

[生]1891.2.17. レーゲンスブルク
[没]1964.4.27. ミュンヘン
ドイツの詩人,作家。第1次世界大戦で重傷を負う。帰還後ミュンヘンで作家生活。花と水と色を歌う自然描写本領とする詩人で,『現世の日』 Der irdische Tag (1935) などの詩集がある。ほかに小説『ハムレットと称する男の物語』 Lebenslauf eines dicken Mannes,der Hamlet hiess (32) や短編集がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android