百科事典マイペディア
「ブリッジウォーター公」の意味・わかりやすい解説
ブリッジウォーター公【ブリッジウォーターこう】
英国の貴族,運河開発で知られる。ランカスターにあった所領で算出する石炭をマンチェスターへ運ぶために運河の開発を計画,技師ブリンドリーJames Brindleyに命じて英国で最初の人工運河を1761年に建設させ,さらにリバプール〜マンチェスター間の運河も1772年に完成させ,マンチェスターにおける石炭価格を半減させて,〈運河狂時代〉を出現させた。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
世界大百科事典 第2版
「ブリッジウォーター公」の意味・わかりやすい解説
ブリッジウォーターこう【ブリッジウォーター公 Francis Egerton,3rd Duke of Bridgewater】
1736‐1803
イギリスの貴族。ランカシャーのワースリーにある所領の石炭開発をめざして,技師ブリンドリーJames Brindley(1716‐72)を使って,マンチェスターに至るイギリス最初の本格的な人工運河(ブリッジウォーター運河)を1761年に完成させ,〈運河狂時代〉を現出させた。この運河により,マンチェスターでの石炭価格は半減した。【川北 稔】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報