ブランリー(読み)ぶらんりー(英語表記)Edouard Branly

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブランリー」の意味・わかりやすい解説

ブランリー
ぶらんりー
Edouard Branly
(1844―1940)

フランスの物理学者アミアン生まれ。父が教授をしていたサン・カンタンのリセ高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)に学び、1873年学位を取得。1875年高等中学校の教師となり、ついでパリのカトリック研究所物理学教授。1890年、一種検波器を考案した。それは金属粉末の電気伝導性が電波到来で増すことを利用したもので、のちに「コヒーラー」cohéreurと命名された。イギリスロッジがこれを改良するなど、無線通信技術発達の先駆的役割を果たした。

山崎俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android