ブライト(Gregory Breit)(読み)ぶらいと(英語表記)Gregory Breit

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ブライト(Gregory Breit)
ぶらいと
Gregory Breit
(1899―1981)

アメリカの物理学者ニューヨークウィスコンシンエールの各大学教授を歴任した。1925年、電離層の研究に対しての有力な手段となったパルス変調法をチューブMerle A. Tuve(1901―1982)らとともに考案し、さらに陽イオン加速用の電源として使用するためのテスラ・コイルの開発に取り組んだ。1929年には二電子系の相対論的な波動方程式に近似するブライト方程式を提出した。さらに原子核物理学の研究を進め、1937年複合核の仮想的なエネルギー準位共鳴を考える共鳴公式をウィグナーと独立に発表した(ブライト‐ウィグナーの公式)。

[小林武信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android