ブハラ・ハーン国(読み)ブハラハーンこく

百科事典マイペディア 「ブハラ・ハーン国」の意味・わかりやすい解説

ブハラ・ハーン国【ブハラハーンこく】

西トルキスタンブハラを都としてウズベク族が建てたスンナ派イスラム国家(1500年―1868年存続)。ティムール朝衰退に乗じ1500年ウズベク族のシャイバーニーがブハラにより王朝を建てたが,アッバース朝に圧迫され崩壊した。別系統のジャーン朝アストラハン朝ともいう)は同じくブハラによっていたが,1599年以後隆盛となり,17世紀後半アブドゥル・アジーズの治世下に最盛期を迎え,ロシア東トルキスタンとの貿易で利益を収めた。その後,ペルシアに攻められ1785年滅亡。マンギット朝(1753年―1920年)がこれに代わった。しかし,ロシアにおされ,1868年その保護国となり,1920年ブハラ人民ソビエト共和国の成立によって滅び,1924年ウズベク共和国となった。この間,反ソビエトのバスマチ運動が展開された。
→関連項目ウズベキスタンコーカンドサマルカンドタジキスタンタジク[人]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android