ブスタマンテ法典(読み)ぶすたまんてほうてん

世界大百科事典(旧版)内のブスタマンテ法典の言及

【国際私法】より

… いわゆる国民国家が相次いで形成され,それが個々に独自の国家法としての国際私法を制定しはじめた19世紀に,それを追うように国際私法の国際的統一を目ざして1893年以降ハーグに国際私法会議が設けられるようになったのも,この矛盾を認識し克服しようとする努力の表れとみられよう。この方向のものとして著名なものは中南米諸国によるブスタマンテ法典(1928,ハバナ),スカンジナビア(1931‐ )およびベネルクス(1951,69),そして今日ではEU諸国の間の諸条約である。国連国際取引法委員会による統一の動きも無視しえないが,いまのところこれはBのタイプの規定の整備に重点が置かれているようである(〈法の統一〉〈国際商法〉の項参照)。…

※「ブスタマンテ法典」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」