フローリー(Sir Howard Walter Florey)(読み)ふろーりー(英語表記)Sir Howard Walter Florey

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フローリー(Sir Howard Walter Florey)
ふろーりー
Sir Howard Walter Florey
(1898―1968)

イギリス病理学者オーストラリアアデレード生まれ。1921年アデレード大学を卒業し、翌1922年オックスフォードのモードレン校に転じ、ついでケンブリッジ大学で学び、1925年アメリカに遊学した。1927年イギリスに戻り、ケンブリッジ大学の研究員、病理学講師となり、1931年シェフィールド大学病理学教授、1935年オックスフォード大学病理学教授となった。チェインとともに、A・フレミングの発見(1928)以降放置されていたペニシリンの研究を始め、1939年その粗結晶の抽出に成功した。人体による試験も行って治療効果を明らかにした。1941年アメリカに渡り、製薬会社などにペニシリンへの関心を抱かせ、大量生産への道を開いた。1944年ナイトに叙せられ、1945年ペニシリンとその抗菌効果の発見により、フレミング、チェインとともにノーベル医学生理学賞を受けた。

藤野恒三郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android