フロン代替化合物(読み)フロンだいたいかごうぶつ(英語表記)alternatives to chlorofluorocarbons

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フロン代替化合物」の意味・わかりやすい解説

フロン代替化合物
フロンだいたいかごうぶつ
alternatives to chlorofluorocarbons

国連環境計画 (UNEP) が採択した「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」 (1989年1月発効,同年7月規制開始) で年間使用量の削減を指定した5種類の特定フロン (フロン 11,12,113,114,115) の代替品として,同じ機能を持つ化合物。特定フロンは,炭素フッ素塩素から成る化合物で,半導体部品の洗浄,冷蔵庫,エアコンの冷媒,ウレタンフォームの発泡剤,エアゾールの噴射剤など幅広く使われている。代替品には,溶解力,蒸発潜熱,浸透性,断熱性が高いこと,また低毒性,不燃性など用途に応じた性能が要求される。早期対応として,特定フロンを炭化水素系の溶剤などにより希釈するフロン削減型混合溶剤や,フロン 123,134aなどオゾン破壊係数の低い規制対象外の代替フロンの実用化,長期対策として,オゾン破壊のない脱フロン品の開発が進められている。フロンの回収再利用,洗浄を必要としないソルダーペーストの開発,ゴム復元力式スプレー缶など,代替品を用いない対応法の開発も盛んに行なわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android