フトゥーフ門(読み)フトゥーフモン

デジタル大辞泉 「フトゥーフ門」の意味・読み・例文・類語

フトゥーフ‐もん【フトゥーフ門】

Bab al-Futuhエジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にある城門。「征服の門」を意味する。ハーキムモスク北西に隣接し、ムイッズ通り北端に位置する。11世紀末、ファーティマ朝第8代カリフムスタンシルの時代に建造。バーブ‐アル‐フトゥーフ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のフトゥーフ門の言及

【カイロ】より

…【三木 亘】
[美術,建築]
 カイロには,イスラム建築の様式的変遷をたどるに十分な遺構がよく保存されている。まず第1に,メソポタミア様式のオリジナルな性格をよく保っているイブン・トゥールーン・モスクMasjid Ibn Ṭūlūn(879),次いでモニュメンタルなファサードなどを特色とするファーティマ朝のアズハル(970‐972),ハーキム(990‐991),アクマル(1125)の各モスク,また今日もなおその威容を伝えている市城門ナスル門Bāb al‐Naṣrとフトゥーフ門Bāb al‐Futūḥ(1087‐92)などが挙げられる。アイユーブ朝の遺構としては,サラーフ・アッディーンがビザンティンの築城技術を取り入れて築いた城砦(カルア。…

※「フトゥーフ門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android