フジバカマ(藤袴)(読み)フジバカマ(英語表記)Eupatorium fortunei; thoroughwort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フジバカマ(藤袴)」の意味・わかりやすい解説

フジバカマ(藤袴)
フジバカマ
Eupatorium fortunei; thoroughwort

キク科多年草。アジア大陸の東部に分布する。日本では関東地方より西の川岸土手などに生えるが,本来の野生ではなく中国から渡来して帰化したともいわれる。観賞用に栽培されることもある。茎は多く集って直立し,高さ1~1.5mぐらいで,下部は無毛である。葉は対生し通常3深裂し,短い柄がある。上方の葉は小型で分裂せず,長楕円形をしている。8~9月に,淡紅紫色の頭状花が密に生じる。各頭花は5個の小花から成り,花柱は長く先は2本に分れる。痩果には白色冠毛がある。秋の七草の1つで薬用にもなる。中国ではこの草の香気香水の代りに利用したという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フジバカマ(藤袴)」の意味・わかりやすい解説

フジバカマ(藤袴)【フジバカマ】

キク科の多年草。関東〜九州東アジア暖帯の川岸の土手などにはえる。地下茎は横にはい,茎は多く集まって直立し,高さ1〜1.5m。葉は対生し,ふつう3裂し,やや硬い。8〜9月,茎頂に5個の筒状花からなる淡紅紫色の頭花を多数,散房状に開く。秋の七草の一つ。日本のものは奈良時代に薬用として渡来したものが帰化したと考えられている。
→関連項目万葉植物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android