フォード・システム(読み)フォードシステム(英語表記)Ford system

百科事典マイペディア 「フォード・システム」の意味・わかりやすい解説

フォード・システム

H.フォードがその自動車工場で実行した経営合理化のための大量生産方式の型。部品標準化工程の分業化・機械化徹底コンベヤシステム導入(1913年),製品の単一化の実現(1909年以降のT型)などで特徴づけられる。→流れ作業
→関連項目工場

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォード・システム」の意味・わかりやすい解説

フォード・システム
Ford system

1903年に創立されたフォード・モーターにおいて H.フォードが実施した経営管理体系。狭義には特にその生産管理形態をさす。特色は作業組織の徹底合理化により各種作業の同時的進行を可能にし,生産管理を合理的に行うことにあり,これは同時管理と呼ばれている。その具体的内容は,第1には高度の生産標準化,第2は移動組立法の実施である。部分品の規格化原材料の品質統一,作業者の単能工化を確立し,コンベヤ・システムを実施する。そしてこれを前提として,工場を貫流する組立てラインと,その側面に連結する多数のサブラインを置き,その同時的運転によって全作業が完全に同時化される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android