フォルストホフ(英語表記)Ernst Forsthoff

改訂新版 世界大百科事典 「フォルストホフ」の意味・わかりやすい解説

フォルストホフ
Ernst Forsthoff
生没年:1902-74

ドイツの公法学者。1933年以降フランクフルト,ハンブルクケーニヒスベルクウィーンの各大学教授歴任の後,43年からハイデルベルク大学教授として第2次大戦後の西ドイツ公法学をリードした。つとにナチス政権下において,現代国家では国民生活が行政の給付活動に大幅に依存せざるをえないことを指摘し,給付行政leistende Verwaltung,生存配慮Daseinsvorsorge等の概念によって第2次大戦後の行政法学に大きな影響を与えた。また,憲法学の分野では,C.シュミットの影響の下,〈ボン基本法における市民的法治国への決定〉を理由として自由主義的法治国家論を展開し,ボン基本法の社会国家的要素を強調する憲法学界の主流と対立した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォルストホフ」の意味・わかりやすい解説

フォルストホフ
Forsthoff, Ernst

[生]1902.9.13. デュースブルクラール
[没]1974.8.13. ハイデルベルク
ドイツの法学者。ボン大学で C.シュミット師事,1933年以来公法学の教授で,ナチス政権下で侵害行政給付行政区別提唱,生存配慮の概念を創出し,日本の行政法学にも影響を与えた。 60~63年憲法最高裁判所長官,67年ハイデルベルク大学法学部教授の職を退き,後進の指導にあたった。主著『行政法教科書』 Lehrbuch des Verwaltungsrechts (1949) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「フォルストホフ」の解説

フォルストホフ

生年月日:1902年9月13日
ドイツの公法学者
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android