ピータールー事件(読み)ぴーたーるーじけん(英語表記)Peterloo Massacre

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピータールー事件」の意味・わかりやすい解説

ピータールー事件
ぴーたーるーじけん
Peterloo Massacre

1819年8月16日、イギリスのマンチェスターのセント・ピーター広場で起きた官憲民衆との衝突事件。「ピータールーの虐殺」ともいう。11人の死者と400人の負傷者を出したため「ワーテルロー(英語読みウォータールー)の戦い」におけるイギリス軍の軍事行動をもじって、のちにこうよばれるようになった。直接の起因は、この集会に参加した急進的活動家ヘンリー・ハントらを当局が義勇農騎兵の手を借りて逮捕しようとして群集の中に割って入ったことにあったが、事件の根本的な背景には、当時のマンチェスター周辺の労働者困窮、それに伴う急進的な政治運動の高揚、他方、地方当局の治安維持への危機感があったとされている。この事件は、同年末に弾圧立法である六法が制定される契機となった一方、為政者の不当な弾圧の一例として民衆の間で長く記憶され続けた。

[岡本充弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ピータールー事件」の解説

ピータールー事件(ピータールーじけん)
Peterloo massacre

1819年8月16日,マンチェスターのセント・ピーター広場で開かれた議会改革を求める数万の労働者の集会に,地方当局の要請を受けた軍隊乱入して,11人が殺され多数負傷者を出した事件。ワーテルローの戦いにひっかけてこのように呼ぶ。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ピータールー事件」の解説

ピータールー事件
ピータールーじけん
Peterloo Massacre

1819年8月16日,マンチェスターの聖ピーター聖堂前広場に集まった民衆を官憲が襲撃した事件
数万人の労働者が穀物法廃止,議会改革を要求したが,軍隊の乱入で11名が死亡し,多数が負傷。産業革命期の民衆運動の1つで,ワーテルローの戦いをもじってこう呼ばれる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android