ピット(小)(読み)ぴっと(英語表記)William Pitt, the Younger

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピット(小)」の意味・わかりやすい解説

ピット(小)
ぴっと
William Pitt, the Younger
(1759―1806)

イギリスの政治家。大ピット次男ケンブリッジ大学、リンカーン法学院で学んだのち、21歳で下院議員となり、1782年7月にはシェルバーン内閣の財務大臣に就任した。翌1783年春この内閣がフォックス‐ノース連合によって倒されると野党に回り、同年末、国王ジョージ3世がフォックスを中心とするホイッグ党内閣を更迭したのち、首相に任じられた。成立当初、彼の政権は下院の多数の支持を得られず議会対策に大いに苦しんだが、ホイッグ党の攻撃に屈せず国王の大臣任免権を擁護し、1784年3月には議会を解散した。世論は彼を支持し、以後17年間にわたって首相を務め、首相の政治的地位を強化した。その最初の数年間、自由主義的な改革派として、インド統治制度の改善、財政改革、フランスとの通商条約締結といった治績をあげ、失敗に終わったものの、議会改革も提案した。しかし1790年代に入ると、フランス革命と国内の改革運動を恐れる保守的なトーリー党を率い、内政面では人身保護法の停止や団結禁止法の制定などによって国民の政治的自由を圧迫し、対外的には対仏大同盟の結成によりフランス革命の圧殺を図った。1800年アイルランド合同法を成立させ、イギリス・アイルランド連合王国を誕生させたが、アイルランド安定化のために必要と考えていたカトリック教徒解放政策に国王が反対したため、翌1801年辞任した。この後しばらく後継首相アディントンを閣外から支持したが、対仏戦が再開された1803年5月以降、政府の戦争政策に徐々に批判的となった。1804年5月に首相の座に戻り、再度対仏大同盟を組織したものの、1805年12月のアウステルリッツ戦いナポレオンが勝って同盟は解体し、1806年1月、イギリスの将来を案じながら世を去った。優れた改革派の政治家でありながら、フランス革命期の首相として保守的政策をとらざるをえず、戦争指導でも父ほどの成果をあげられなかったという意味では、不運な生涯であった。

青木 康]

『坂井秀夫著『イギリス外交の源流――小ピットの体制像』(1982・創文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピット(小)」の意味・わかりやすい解説

ピット(小)
ピット[しょう]
Pitt, William

[生]1759.5.28. ケントヘイズ
[没]1806.1.23. ロンドン
イギリスの政治家。ピット (大)の次男。幼少の頃から神童の聞え高く,14歳でケンブリッジ大学に入学,17歳で文学修士の学位を取得。 1781年 21歳のとき,ある貴族の援助により下院議員となった。 82年シェルバーン内閣の蔵相。 83年フォックス=ノース連立政権の崩壊とともに国王の要請により少数派内閣を組織し 24歳で首相となり,翌年3月の総選挙で大勝,以後 1801年アディントン内閣の成立まで首相として活躍した。アメリカ独立戦争後の財政を建直し,インド法を成立させ (1784) ,イギリス東インド会社に対する国家の統制権を強化した。 1786年英仏通商条約を締結,フランス革命に対しては内政不干渉の立場を取ったが,93年フランスがイギリスに宣戦布告すると,第1次対仏大同盟 (93) を結成し,これに対抗する一方,国内では革命の波及を恐れて人民保護法を停止 (93,95~1801) 。ナポレオン1世に対しては第2次対仏大同盟 (1798) を結んで抗戦した。また 1800年アイルランドとの合併を定めた「合同法」を成立させた。 04年再び首相となり第3次対仏大同盟 (1805) を結んだが,ナポレオン戦争の終結をみることなく死没。ピット (大) ,W.チャーチルと並ぶイギリスの三大政治家の一人とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ピット(小)」の解説

ピット(小)(ピット(しょう))
William Pitt

1759~1806

イギリスの政治家,ピット(大)の次男。ケンブリッジ大学に学び,1781年下院議員となる。24歳の若さで首相(在任1783~1801,04~06)となり,翌年の総選挙に勝って政権を安定させ,以後20年あまりにわたって国政を指導した。アメリカ独立戦争によって疲弊した財政の再建を図り,フランスと通商条約を締結して自由貿易を促進した。フランス革命の勃発に際しては傍観する姿勢をとったが,それが急進化するにつれて国内への影響に警戒心を強め,団結禁止法をはじめとする抑圧的な対策をとる一方,93年対仏大同盟を結成して対抗した。1801年アイルランドとの連合を実現させ,04年再度組閣。翌年第3回対仏大同盟を結んで戦闘を継続。トラファルガーの海戦に勝利したものの,アウステルリッツの戦いに敗れた衝撃から病に倒れて死去。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ピット(小)」の解説

ピット(小)
William Pitt

1759〜1806
イギリスの政治家
ピット(大)の子。1783年,24歳で首相となり,以後18年間政局を担当。アメリカ独立後の財政整理に成功し,自由貿易政策を実施。ナポレオン戦争では対仏大同盟を組織し,一貫してフランスに対抗,国内では革命の波及を恐れて保守的政策を採用した。アウステルリッツの戦いで同盟国が敗れたのち死去した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android